CORETセラピストブログ
こんな症状が出たら要注意!日常生活で見逃しやすい脊柱管狭窄症のサイン|「歩くと痛い…」脊柱管狭窄症の方へ新着!!
「歩くと脚が痛くなる」ほどではないけれど、 「なんとなく足がしびれる…」 「最近、よくつまずくようになった」 そんなちょっとした違和感、見逃していませんか? 実は、脊柱管狭窄症の初期症状は非常に見逃されやすく、日常の中で […]
「歩くと痛い…」脊柱管狭窄症の方へ|金沢区の動きの専門家による整体が教える痛み軽減のヒント新着!!
■脊柱管狭窄症とは?歩くと痛くなる理由 こんにちは!こんにちは!CORET理学療法士のくつざわです!金沢区内での講演会やCORETのお客様、また病院勤務時代でも非常にお悩みの声が多かった「脊柱管狭窄症」に関してまとめてみ […]
腰が痛くて洗濯物を干すのがつらい…倍時間がかかる方へ!−金沢区の理学療法士による整体でできる対処方法とは?−
こんにちは!CORET理学療法士のくつざわです!今もパソコンに向かって記事を書いているのですが長く座っているとどうしても背中が曲がり、肩や肩甲骨周りが張ってきます…そんな胸周りが丸くなると生じる腰のお悩みについてお話しし […]
自分の両親、そして自分の人生の1年後、3年後、10年後の不安に抗うための秘訣とは
身近に60〜70歳代のご両親がいる方々… 仕事をしながら介護をしなければいけない…? そんな漠然とした不安を抱えている人はいませんか? 看護師として働いている僕の母は50代ですが、 最近80代の母(つまり僕にとっては祖母 […]
CORET月1講座 理学療法士による動きの健康講座~膝痛に対する原因別運動処方~が開催されました!
こんにちは!CORET(コレット)の理学療法士兼ピラティスインストラクターの沓澤(クツザワ)です! 今日は先日行われた月一開催の動きの健康講座についてお話しします!今回開催してみて感じた、 ・改めて月一だけでも開催する意 […]
病院へ行って、”良くしてもらおう“と思っても良くならないかもしれません。
身体が痛かったり、不調を感じると病院へ行ってみてもらいますよね? 病院へ行けばなんとかしてくれる! そんな受け身な姿勢で考えていませんか? 本当に良くしたいのであれば・・・ 「治してもらおう」という受け身な姿 […]
重要なのはストレッチ?筋トレ?それとも…
身体の痛みや不調を抱えた時に対処すべき手段としてどちらが正しいと思いますか? 答えは…"その人によって異なる"が回答になります。 ずるい回答でごめんなさい😂でも本当なんです。 大切なのは、どちらが大切?と自問自答するので […]
変形性膝関節症の治療で手術以外の選択肢を探しているあなたへ-
歩くと膝が痛い… 階段が登り降りできない… 膝が伸びきらない… そんなそこのあなた…!! まず自分の膝のお皿に触れて、上下や左右に動くかやってみてください!これが、治療以外の手術をしなくてもいい秘訣になるかもしれないです […]
数年ぶりに電車に乗ることが出来るようになったお客様の喜びの声
3ヶ月、コンディショニングリハビリに通われたお客様が数年ぶりに電車に乗れましたと報告してくれました! 両足骨折で歩きもおぼつかなく、痛みにも悩まれていた整体初回 私たちと出会う数ヶ月前に両足を骨折され、以前のような生活は […]
過去の自分の身体と決別する、CORETのピラティスグループレッスン
京急富岡、能見台エリアにあるCORETのグループレッスンではピラティスの要素をふんだんに取り入れた椅子orヨガマットの上で行うレッスンを行っています そこで・ピラティスって何?・それって私にできるの?・身体が柔らかくなる […]